ノンシリコンシャンプーとは?
今日は、、、
最近良く聞かれるので
《ノンシリコンシャンプー》
についてです。
ノンシリコン‼︎
それは《シリコンが入ってません》
と言う意味です。
そもそも
①シリコンとは?
コーティング剤の一種。
コーティング剤には天然成分のものから合成のものまでたくさん種類があり、その中のほんの一つがシリコン。
では、
②シリコンの役目、メリットとは?
手触りUP,ツヤ感UP
髪の毛同士の摩擦を防ぐ
ドライヤーの熱から髪を守る
広がりやすい髪をまとめる
ココまでだといいことづくし‼︎
では、、、
③シリコンのデメリットは?
洗い流しが不十分だと頭皮の毛穴に
シリコンが詰まりかゆみ、薄毛や抜け毛の原因になります。
髪の毛表面にシリコンが何十にもコーティングされるとカラー剤やパーマ液の浸透の妨げになることもあります。
そこで、
ナチュラル派なノンシリコンシャンプーが出てきたという訳です!!
④ノンシリコンシャンプーのメリット
洗い上がりが軽やか
素髪の様なサラサラヘアになる
ペタンこになりづらい
自然派コスメ好きには安心感がある
しかし、、、‼︎
ノンシリコンシャンプーだからと
安心というわけではありません。
成分表に
ラウレス硫酸(ラウレル硫酸)と
表記されてる場合はご注意下さい。
これは、本来、床の洗浄などに使われる強力な洗剤です。
使い方を間違えると頭皮の皮脂を取りすぎたり、乾燥して皮膚障害を起こす可能性もあります。
ノンシリコン製品には
シリコンの様な保護成分が少ない分、髪の毛にもきしみやゴワつきを
感じる方も少なくはないのも現状です。。。
ぢゃーーー
どーすれば、いいのーーー‼︎
と、思いましたよね、、、(>_<)笑
まずは‼︎
シリコンが悪いわけでも
ノンシリコンが悪いわけでも
ないということ★
シリコンにも質のレベルがあり
上質なものは洗い流せばしっかり落ち
、カラーやパーマにも影響がありません。
※しかし、上質なシリコン入りのものはもちろんお値段も↑↑↑笑
ノンシリコン製品も髪質に合い
選び方を間違えなければ大丈夫ということです。
そして‼︎最後に、、、
化粧品にしてもそうですが
シャンプーやトリートメント、
カラー剤にしても
自分の肌や髪質に合う、合わないが
あるということです。
今の状態、環境、季節、、、
そして、どうなりたいかによって
チョイスするものは変わります。
数ある製品の中から、
自分で選ぶのはホントに大変です。
まずは、いつもお世話になってる
化粧品屋さん、美容室に
相談してみてください。
何度もなんども試すより
確実に近道できると思います♡
あぁ、、、
要約力がない、、、
長文にお付き合い頂き本当に
ありがとうございましたm(_ _)m💦
0コメント